肛門科
おしり周囲の病気にもいろいろあります。痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(切れ痔)から肛門周囲皮膚炎、肛門掻痒症が主なものでしょうか。
内痔核
肛門からの脱出や出血が主な症状です。日常生活に支障をきたす場合は手術や硬化療法(いずれも当院では施行しておりません)が必要になりますが、ほとんどの場合は外用薬でコントロール可能です。
外痔核(血栓性)
突然の肛門痛と1cm程のしこりで気が付きます。外用加療が中心で、初期に手術になることはほとんどありません。
肛門周囲膿瘍
肛門痛や熱発、肛門部からの膿の流出で気づかれます。この疾患だけは早期の手術(と言っても皮膚近くにできたものは局所麻酔で小切開を行って排膿すれば大丈夫です)が必要になりますので、がまんせずに早めに受診して下さい。
痔瘻
上記の肛門周囲膿瘍が慢性化したものです。抗生剤などで症状をコントロールできることもありますが、入院での手術加療などが基本になります。
肛門掻痒症
肛門内、肛門周囲に強烈なかゆみを感じます。排便後におしりをしっかりと拭かれる方に多いです。拭きすぎることにより肛門周囲の皮膚に慢性的な刺激が加わり、炎症を起こしてしまいます。長期にわたると真菌(カビ)が生息してしまい、なかなか治りにくくなってしまいます。
おしり周囲には他にもいろいろと病気があります。当院では塗り薬による外用加療がメインとなりますが、肛門疾患の手術に長年たずさわってきましたのでまずは診察をさせて頂き、最適な治療をアドバイスさせて頂きます。
おしりの出血・痛み・かゆみ等、何でもご相談下さい。